<<知床味覚彩バイキングメニュー>> | |
※下記メニューは一例です。 仕入状況などによりメニューが変更となり、下記内容がご用意できない場合もあります。予めご了承下さい。 |
|
オープンキッチン 牛ステーキ、帆立貝焼き |
|
<<和食>> | |
刺身 烏賊・海鮮山かけ・蛸・南蛮海老・鮪 |
香肴 キムチ・白柴漬け・新漬け・赤柴漬け |
酢〆肴 もずく酢 |
蒸し肴 じゃが芋・南瓜蒸し |
炊き合わせ 芋バター煮・里芋と蛸の炊き合わせ・冷やし茄子海老そぼろあんかけ・鱒大根煮・ツブ貝大根焼き |
飯肴 山菜炊き込みご飯・赤飯・酢飯 |
焼肴 鰻白醤油焼き |
寿司 海鮮ちらし |
揚げ肴 オニオンリング・海老っ子フライ・鱒天ぷら・烏賊ゲソ |
椀肴 具だくさん味噌汁・三平汁 |
一品肴 松前とずいき和え・枝豆・カスベ煮凍り |
麺肴 冷やしそば |
刺身 斜里産 蝦夷鹿肉ハンバーグ・ラム炭焼き・塩焼きそば パスタ・グラタン・煮魚・肉じゃが |
揚 物 牡蠣フライ・季節野菜の天麩羅・芋餅の天麩羅 |
<<洋食>> | |
魚介のムース・鶏のバロティーヌソースマスタード・豚バラ肉のオレンジ風味・チキンのクリーム煮パイ添え・豚のスモークローストポーク・ポテトのローストタイム風味・ジャンボオムライス・スパニッシュオムレツ・カルボナーラ・和風たらこ・ペペロンチーノ生ハム添え・ポテトのグラタン・マカロニグラタン | |
野菜 トマト・水菜・オニオンスライス・ブロッコリー・スモークサーモン・コールミート盛り合わせ・大根とジャコの和風サラダ |
|
ご飯物 シーフードカレー・ポークカレー・タンドリーチキン・ジャンバラヤ(メキシカンピラフ) |
|
デザート どら焼き(抹茶・プレーン)・プチゼリー盛り合わせ・杏仁豆腐・ミニケーキ(抹茶・チョコレート・ストロベリー・バニラ) |
|
<<中華>> | |
鶏肉の辛子炒め・茄子の煮込み・ピーマンと豚肉細切り炒め・チリソース・塩焼きそば・五目玉子炒煮・炭火焼ジンギスカン・豚肉のカレー炒め・シューマイ・具だくさん玉子スープ | |
◆ 全60品 ◆ |
※ 季節や仕入状況により一部メニューが変更になる場合がございます。
前 菜 7品 |
お造り 4点盛り |
鍋 三大蟹焙烙蒸し |
鉢 肴 羅臼産 開きホッケ |
温の物 茶碗蒸し |
中 皿 鹿肉ロースト |
酢 肴 海鮮サラダ |
御 飯 いくら御飯 |
御 椀 帆立稚貝汁 |
香の物 2点盛り |
水菓子 2点盛り |
※ 季節や仕入状況により一部メニューが変更になる場合がございます。
先 附 鮫鰈麹漬 |
御造里 三点盛り |
鍋 物 地元産食材使用 知床ポトフ風鍋 |
温の物 茶碗蒸し |
台の物 オホーツク産 ズワイ蟹足 |
炊き合せ 玉子豆腐、海老衣揚げ、蕗、汁張 |
酢 肴 ホッケの南蛮漬け |
御 飯 炊き込み御飯 |
御 椀 鉄砲汁 |
香の物 新漬 |
水菓子 2点盛り |
※ 季節や仕入状況により一部メニューが変更になる場合がございます。
先 附 鮫鰈麹漬 |
前 菜 7品 |
お造り 4点盛り |
鍋 物 きんき切り身鍋(牛蒡、豆腐、長葱) |
しのぎ 白身魚の茶布ずし |
温の物 海老茶碗蒸し |
台の物 牛ステーキ 添え野菜二点 |
焼き肴 鱒南蛮焼き 添え物二点 |
酢肴八寸 温野菜サラダ、かすべのチリソース掛け |
御 飯 焼きおにぎり茶漬け(帆立又はカニ入り) |
香の物 2点盛り |
水菓子 2点盛り |
※ 季節や仕入状況により一部メニューが変更になる場合がございます。
珍 味 2種盛り |
御造里 5点盛り |
炙り焼き ホッケ一夜干し、活タラバ蟹、めんめ、鰊など旬の魚 |
温の物 めんめ酒蒸し、野菜2点 |
鍋 物 豚ロースしゃぶしゃぶ |
揚 物 知床鶏カリカリ揚げ |
御飯物 鯛茶漬け(胡麻味噌味) |
止め碗 鉄砲汁 |
香の物 3点盛り |
水菓子 2点盛り |
※ 季節や仕入状況により一部メニューが変更になる場合がございます。
前 菜 7品 |
御造里 2点盛り |
鉄板焼き ちゃんちゃん焼き |
中皿 サーモンサラダ |
冷やし鉢 天吸、そう面 |
台の物 タラバ蟹足 |
炊き合せ 玉子豆腐、海老衣揚げ、蕗、汁張り |
焼 物 牛ステーキ、アスパラ、じゃが芋 |
御 飯 白飯 |
香の物 3点盛り |
止め椀 荒汁又は鉄砲汁 |
水菓子 2点盛り |
※ 季節や仕入状況により一部メニューが変更になる場合がございます。